◆
世界の七不思議(7WONDERS)+
指導者たち(LEADERS)+
都市(CITIES)
お気に入りの世界の七不思議に拡張を2つ採用して遊びました。
CITOESにはコイン破壊があるので、LEADERSのみ採用に比べて点数が伸びない気がします。
運悪く外交が出ませんで、そこの新要素は判んなかったという・・・、おお・・・
◆
リベルタリア(LIBERTALIA)
海賊が引退するにあたり、最後の仕事の稼ぎを比べて勝者を決めるゲーム。
みんなでいっせいにカードを出して数値の順に行動していくのですが、みんな同じ手札を用いるのでバッティングして思うように行きません。ギギギ!
逆に、上手く行った時はスゲー楽しいです!
◆
キャプテン・リノ(Super Rhino!)
こんな感じでカードと壁で塔を建てていき・・・

こんな感じで伸びていき・・・、

こうなります。
床に使う手札が全部なくなると勝利的な事でしたが、その前に誰かが崩します。
それまでに効果のあるカードを使って、如何に自分の手札を減らすか。
まあ詰んだり、詰むのを見てるだけで、勝敗に寄らずなんだか楽しくなってしまいました。
たまに置くように指示される人形がキャップテン・リノその人でライノセラス(rhinoceros)――、犀でした。
個人的に、リベルタリアがヒットでした。成績は芳しくなかったですが。
日本語版が出たら買いたいと思います。
ところで、これを書いてる途中でゲームの名前や綴りを検索してたら
こんなものが出てきたんがだこいつをどう思う?